会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Company Info.企業情報
東開工業株式会社
トップへ戻る東開工業株式会社
企業情報
インフラの要をつくる! 福島の地域産業発展に【東開工業】この名あり!
1962年(昭和37年)の創業以来長きにわたり、橋梁・水管橋・除塵機・水門・水圧鉄管等の設計、工場製作から現場据付、メンテナンスまでを手掛ける鋼構造物の専門メーカーとして企業活動を展開して参りました。
これまで培ってきた技術力により、確固たる信頼を得ることができ、福島県や各市町村における公共事業や電力会社、JR東日本等からの事業も受注するなど、地域社会を支え、福島県の産業界を常にリードし続けております。
様々なインフラ事業のなかで、橋梁工事を施工しておりますので、福島県内各地に橋を架けています。それは「人と人を結ぶ橋」 「街と街を結ぶ橋」そして「現在と未来を結ぶ橋」 今後も皆様との架け橋となり、技術革新や向上はもちろん、住みよい街づくりに日々尽力して参ります。
設立 | 1962年 |
---|---|
資本金 | 1億5000万円 |
代表者名 | 代表取締役 伊藤賢一 |
売上高 | 36億5600万円(2018年5月実績) |
従業員数 | 全体118人 (2019年1月実績) (男:106人/女:12人) |
平均年齢 | 43.3歳 |
株式公開 | 非公開 |
事業内容 | 国・県・市町村発注の公共事業及び東北電力・東京電力・JR東日本等から発注される鋼構造物の設計・製作・据付・メンテナンス 具体的には鋼製橋梁・水門・除塵機・水圧鉄管等の設計・工場製作・現場据付・メンテナンス |
事業所 | 仙台営業所(宮城県仙台市) 茨城営業所(茨城県水戸市) |
グループ会社・関連会社 | 加盟団体 一般社団法人 水門鉄管協会 公益社団法人 日本道路協会 一般社団法人 日本建設機械化協会 一般社団法人 農業土木事業協会 |
沿 革 | 1962年3月 「東北造船株式会社福島工場」は分離独立し、新会社「東開工業株式会社」を設立 1963年5月 「日本鋼管株式会社」と業務並びに技術提携する 1965年9月 「日本鋼管株式会社」加工製品部指定工場となる 1967年3月 「新日本製鐵株式会社」加工製品部指定工場となる 1970年8月 第1回増資を行い、資本金3,000万円となる 1989年9月 第2回増資を行い、資本金6,000万円となる 1992年7月 佐倉西工業団地に新社屋・新工場を建設・落成(現本社所在地) 1995年9月 第3回増資を行い、資本金9,500万円となる 1999年2月 第4回増資を行い、資本15,000万円となる 1999年6月 ISO9001取得(登録番号:JMAQA‐358) 2004年8月 ISO14001取得(登録番号:JMAQA‐E507) |
-
東開工業の魅力?
技術でつなぐ、『人』と『未来』を。
さらに高品質なものを造るにはどうすれば良いのか。
わたしたちは、いつも品質を追求しながら、妥協することなく日々邁進しています。当社は、大正9年の創業以来、建設を通して社会に高品質で快適・安全な環境を提供するという姿勢を徹底してきました。
培われた技術力は、「福島の雄」と呼ばれるほど屈指のものと自負しています。その実績とこだわりが発注者の方からの高い評価と信頼にもつながっています。今後も福島の地域活性化の役割も担っていますし、弊社が行っている事業も人々の生活をよりよいものにするためのもの。
建設事業を通じて地域に貢献し、時代のニーズに目を向け提案し創造する新しい建設業を目指します。 -
東開工業の魅力?
やりがいは「造ったモノ」ではなく「主役になったか」どうか
橋梁・水圧鉄管・水門・除塵機・トンネル緩衝工といった大規模な工事を手掛ける当社。
一方では街を流れる川や渓流にかかる小さな架橋工事等も数多く手掛けています。もちろん大規模工事のほうがメディアにも取り上げられ、人々の注目が集まりやすいので、造りがいはあるものです。ただそのようなメディアには取り上げられない無名の橋ですが、その生みの親となった技術者にとっては、どんな橋よりも愛おしく、誇らしい仕事。
どれだけの汗をかき、自らの頭脳をいかに発揮したか。それが本当の意味での「やりがい」です。このように規模を問わず、社会や生活に密着した様々な工事を請け負う当社。この施工実績が私たちの高い企業力、および技術力を証明しています。 -
功績を称える感謝状の数々
平成28年度 福島県優良建設工事表彰受賞
平成27年度に施工した【市町村合併支援道路整備工事(鋼橋上部)主要地方道 霊山松川線】が優秀であると認められて表彰されました。その他東日本大震災の復旧工事における表彰など、日々の業務が功績として称えられており、地域貢献への信頼も得ております。
わが社の見どころ
インターンシップ情報
3 件が公開されています。
-
平成31年2月20日(水)
- 業 種
- メーカー
- 開催日時
- 2019年2月20日 13時00分〜16時00分
- 会 場
- 東開工業株式会社 本社および工場 ( 福島県 福島市 佐倉下字観音堂11-3
-
平成31年2月27日(水)
- 業 種
- メーカー
- 開催日時
- 2019年2月27日 13時00分〜16時00分
- 会 場
- 東開工業株式会社 本社および工場 ( 福島県 福島市 佐倉下字観音堂11-3
-
インターンシップ 随時受付中
- 業 種
- メーカー
- 開催日時
- 随時実施予定 13時00分〜17時00分
- 会 場
- 東開工業株式会社 本社および工場 ( 福島県 福島市 佐倉下字観音堂11-3
お問い合わせ
お問い合わせ・ 連絡先 |
![]() 〒960-2154 福島県 福島市 佐倉下字観音堂11−3 TEL:024-593-4020 ha.sato@tokai-k.co.jp |
---|---|
担当 | 総務部/採用担当 佐藤 晴彦 |
最寄り駅 | 福島駅西口より車15分 福島西ICより車5分 |
会社地図
- 現住所
- 休暇中の住所
ルートマップ機能は利用できません。
